2012年09月28日
後期の作業予定日のお知らせ
9月にはいってから3回、スケジュールがかち合ってしまいトレッキングコースの整備に参加することが出来ませんでした。
活動報告を欠きご迷惑をおかけいたしました。
その間は兄弟ブログの“地附山は楽しいよ”の、まあちゃんに投稿していただきましたのでそちらをご覧になってください。
さて、今年は3月24日を第1回目として以来今日まで(9/28)27回の作業が行われました。(内2回は雨のため屋外作業は中止)周辺にもトレッキングコースは沢山ありますが、これほど念入りに整備が継続されているところは無いと自負しています。
来月からの作業予定日をお知らせいたしますので予定を立ててご協力お願いいたします。風倒木の伐採や土木作業の重労働はほとんどが終わっており、後は草刈や枝払いなどが中心ですのでどなたも出来ます。作業着で鎌や剪定バサミを持参して9時までに、滝の望岳台分館までお出かけください!作業時間は午前中だけです(駐車場有)
[作業予定日] 10/5(金) 14(日) 23(火) 29(月) 11/1(木) 4(日)イベント 13(火) 22(木) 12/1(土)反省会
尚、11月4日の秋季イベントにつきましてはスケジュールが決定しだい、後日お知らせいたします。
活動報告を欠きご迷惑をおかけいたしました。
その間は兄弟ブログの“地附山は楽しいよ”の、まあちゃんに投稿していただきましたのでそちらをご覧になってください。
さて、今年は3月24日を第1回目として以来今日まで(9/28)27回の作業が行われました。(内2回は雨のため屋外作業は中止)周辺にもトレッキングコースは沢山ありますが、これほど念入りに整備が継続されているところは無いと自負しています。
来月からの作業予定日をお知らせいたしますので予定を立ててご協力お願いいたします。風倒木の伐採や土木作業の重労働はほとんどが終わっており、後は草刈や枝払いなどが中心ですのでどなたも出来ます。作業着で鎌や剪定バサミを持参して9時までに、滝の望岳台分館までお出かけください!作業時間は午前中だけです(駐車場有)
[作業予定日] 10/5(金) 14(日) 23(火) 29(月) 11/1(木) 4(日)イベント 13(火) 22(木) 12/1(土)反省会
尚、11月4日の秋季イベントにつきましてはスケジュールが決定しだい、後日お知らせいたします。
2012年09月05日
あれも!これも!
朝夕涼しさを感じられるこの頃ですが、でも日中は30度を越す猛暑日です。そんな中18人の方が顔を揃えてくださいました。ありがたいことです。
集まってきた人たちは口々に前回の作業はきつかったと愚痴をこぼしておりました。中高年の皆さんが20キログラム前後の資材を運び上げたんですからね。
今日(9月5日)はつづらコースの東京スカイツリー看板は、地権者の正式許可がまだ出てないことから延期、階段作りも一段落したとかでやりませんでした。作業はトレッキングコースの草刈に6人、スカイツリー看板の建立予定地(つづらコース)の整備・片付けに3人、地附山の要所要所にその地点の標高・緯度などを記した標識の取り付けに3人、残った方は風倒木の伐採と搬出にとそれぞれ分担して行いました。
手を加えるごとにコースは充実して来ており、流した汗もそれなりの成果として現れています。
11時30分頃全員分館に戻り、用意された冷たい麦茶で喉を潤し、小休止の後解散しました。
次回の作業は9月14日(金)です。ご都合つく方は作業着で9時までに滝・望岳台分館までお出かけください。ご協力を期待しております。(駐車場有)

貴重な山野草と草を見分けながらビーバーを操る高齢のOさん

枡形城跡の案内看板に取り付けた標高などの標識

ツルリンドウの花

マツムシ草
集まってきた人たちは口々に前回の作業はきつかったと愚痴をこぼしておりました。中高年の皆さんが20キログラム前後の資材を運び上げたんですからね。
今日(9月5日)はつづらコースの東京スカイツリー看板は、地権者の正式許可がまだ出てないことから延期、階段作りも一段落したとかでやりませんでした。作業はトレッキングコースの草刈に6人、スカイツリー看板の建立予定地(つづらコース)の整備・片付けに3人、地附山の要所要所にその地点の標高・緯度などを記した標識の取り付けに3人、残った方は風倒木の伐採と搬出にとそれぞれ分担して行いました。
手を加えるごとにコースは充実して来ており、流した汗もそれなりの成果として現れています。
11時30分頃全員分館に戻り、用意された冷たい麦茶で喉を潤し、小休止の後解散しました。
次回の作業は9月14日(金)です。ご都合つく方は作業着で9時までに滝・望岳台分館までお出かけください。ご協力を期待しております。(駐車場有)

貴重な山野草と草を見分けながらビーバーを操る高齢のOさん
枡形城跡の案内看板に取り付けた標高などの標識
ツルリンドウの花
マツムシ草