2013年05月21日

トレッキングコース整備作業

5月下旬に入り気温もぐんぐん上がって屋外作業は大変な時期になってきました。一方コースの雑草はぐんぐん伸びて草刈り作業も多くなってきます。そんな朝ですが本日は16名が集まりました。
そして1名の新メンバーが加わりました。上松公民館館長の渡辺峻(たかし)さんです。19日上松区の3世代交流イベントで地附山トレッキングコースを歩き、地元に素晴らしいコースのあることに感銘して入会してくださいました。

さて今日の作業は、①これからのコース整備作業計画のための全コースパトロール。②駐車場にはびこる「葛」の早期刈取り、事務局周辺の草取り。③パンフレット改定の基本事項検討の3班に別れました。
①コースパトロール隊はとんでもないお土産を持って帰りました。蛇の「まむし」です。必死に頭を潰して捕まえたそうです。
②草取り隊は「葛」の繁殖力の強さに難儀しました。
③パンフレット改定隊は基本事項を取り決め原稿作成、写真収集等を取り決めました。

また、コースに公園管理者、関連行政、コース愛護会等に申し入れの無い不明なガイド標識が随所にあったとのこと。コース愛護会はコースの安全維持のためボランティアで活動しています。万が一のことを考慮して、コース利用のイベントはコース愛護会へ連絡してほしいと願っています。

次回の作業は5月26日(日)です。何かと事業が多い時期ですが、よろしくお願いします。


トレッキングコース整備作業
「葛」の蔓と格闘する作業

トレッキングコース整備作業
パトロール隊が捕まえてきた「マムシ」 大物です。ロングたばこと比較してください。


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
草取り
整理・整頓
なんと400人近く!
ビーバーフル回転
お詫びとお知らせ
久々の20人
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 草取り (2015-05-31 22:13)
 整理・整頓 (2015-05-20 20:59)
 なんと400人近く! (2015-05-10 21:56)
 ビーバーフル回転 (2015-05-06 13:34)
 みなさん今日は! (2015-05-02 21:32)
 お詫びとお知らせ (2014-09-28 17:56)

Posted byたあちゃんat14:15 Comments(0) 活動報告
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。